2025年11月22日土曜日

☆祝☆ブログ閲覧数14,000突破!

 いつも壱岐東公民館ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

今年も残すところあと1ヶ月ちょっと・・・

年内に15,000回突破できるかなぁ?!




「いないいないばぁ」からクリスマスプレゼントのお知らせ♪

 12月といえばクリスマスですね☆彡

壱岐ひがし子育てサロン「いないいないばぁ」では、就学前の幼児さんへクリスマスプレゼントをご用意しています♪(申込が必要です!)


実施日☆12月21日(日)

    各自治会の民生委員がご自宅に届けます

対 象☆就学前の幼児

内 容☆図書カード・お菓子など


希望される方は、民生委員または公民館へお申し込みください♪

※申込締切 12月12日(金)

壱岐東公民館:092-811-2185




2025年11月21日金曜日

11月29日(土) 休館日のお知らせ🎵

 


11/18 ビューティーエクササイズ

 11/18の夜、ビューティーエクササイズを開催しました♪

公民館行事としては珍しい夜の開催で、小学生も来てくれました(*^-^*)

健康な体でいるためには「有酸素運動」「筋肉トレーニング」「ストレッチ」の3本柱が大切だそうです。

そこで今回は、軽い筋トレやストレッチ、簡単なエアロビクスなど無理なく楽しくできるエクササイズを教えて頂きました(^^)

楽しみながら体を動かせると良いですよね♪



2025年11月20日木曜日

!文化祭が開催されました!

 11月16日、小学校体育館にて「令和7年度 壱岐東校区文化祭」が開催されました!

今年は壱岐中学校吹奏楽部の生徒さんによる迫力ある演奏からスタート♬

その後もダンスや歌など、華麗なステージの数々に皆さん盛り上がっていました\(^o^)/

また、素敵な写真や工芸品、書道に編み物、さげもんなどの展示品も会場を華やかに彩ってくれました☆

お弁当やパン、野菜に刺し子などの販売コーナーも大盛況♬今年はキッチンカーも来て、子どもたちも大喜びでしたよ☆彡

出演、出展されたサークルの皆様、お手伝いや観覧に来て頂いた皆様、ありがとうございました!





2025年11月14日金曜日

11/7 高齢者教室 雪印メグミルク出張出前講座

 11/7の高齢者教室は、雪印メグミルクさんに来ていただき、「骨・カルシウムセミナー」を開催しました!



2025年11月13日木曜日

11/8  チャレンジ教室「ドッジボールで遊ぼう」

 今月のチャレンジ教室は、先月に引き続き「ドッジボールで遊ぼう」を開催しました!

3回目となったドッジボールですが、みんな少しずつルールも覚え、上手になってきました♪


講師として来てくださった波多江先生のドッジボール教室「キャッチャーズ」は、毎週火曜日17:00~19:00、壱岐東小学校体育館にて活動しています!(小学1年生~6年生)


興味がある方は、いつでも見学・体験大歓迎です!

お申込は壱岐東公民館まで♪092-811-2185


※今年のチャレンジ教室はこれで終了です!また来年もお楽しみに~\(^o^)/

2025年11月8日土曜日

☆祝☆ブログ閲覧数13,500突破!


 

【お知らせ】11月16日(日)は文化祭です!

 今年も文化祭の季節がやってきました!

11月16日(日)10時から、壱岐東小学校の体育館にて文化祭を開催します(^^)/

サークルさんによる歌やダンスの披露、作品展示を行います。

キッチンカーやおでん等の食べ物や物品販売もありますので、ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください♪

※写真は昨年度のものです






2025年11月7日金曜日

11月10日(月)【歩こう会】 中止のお知らせ

 


11/2 三世代レクレーション

 11月2日は、小学校の体育館を借りて「三世代レクレーション」が開催されました!

チームに分かれてラダーゲッターや室内モルックを楽しみました(^^)/

小学生から高齢者まで、世代を越えた交流ができましたね♪



11月 外の掲示板

 今年も残すところあと2ヶ月になりましたね(^^)

公民館の掲示板も秋らしく模様替えしましたよ♪


さて、恒例のクイズです!

11月と言えば「七五三」。この七五三はいつから始まったでしょうか?!

1・平安時代

2・江戸時代

3・大正時代

正解はブログの最後で♪



クイズの正解は・・・!!

1・平安時代

平安時代は7歳まで生きることが難しく、3歳、5歳、7歳という縁起の良い年に儀式を行って長生きできるようお願いしました。






2025年11月6日木曜日

!!募集中!!あさってのチャレンジ教室^^

  11月のチャレンジ教室は先月同様、大人気「ドッジボール」で遊びます^^

講師からボールの投げ方や受け方も教えてもらえますよ~♪

後半は実際にドッジボールをして遊ぶので、中高生のお兄さんお姉さん、保護者の方もぜひぜひご参加お願いします!

お申込は、壱岐東公民館まで♪092-811-2185

【詳細】

日 時:11月8日(土)10:00~12:00

場 所:壱岐東小学校体育館

持ち物:室内シューズ、汗拭きタオル、水筒


★ハロウィン★

 今年も留守家庭から、ハロウィンの仮装をした子どもたちがやってきました!とっても可愛かったです🎵

折り紙で作ったスタッフ手作りランタンに、お菓子を入れてプレゼント☆彡

ハッピーハロウィン\(^o^)/



2025年10月31日金曜日

10/28 高齢者教室「防犯・交通安全」

 10月28日の高齢者教室は、西警察署の方にお越し頂き、防犯や交通安全についてお話頂きました。



10/27 NPO法人ばでぃ「ゆい」さんと4年生交流会♬

NPO法人ばでぃゆいさん(障がい福祉サービス事業所)の方と、壱岐東小学校の4年生が交流会をしました(*^-^*)

体育館でボッチャ大会を楽しみました🎵



2025年10月29日水曜日

10/22 ユマニチュード講座

 10月22日にユマニチュード講座を開催しました。

「ユマニチュード」とは、認知症の人とスムーズにコミュニケーションを図る技法です。

今回の講座では認知症を正しく理解し、実技体験などを通してユマニチュードの基本的なコミュニケーション技術を学びました。



10/20 高齢者教室「健康講座」

10月20日の高齢者教室は、 運動指導士の先生や保健師さんをお招きし、健康講座を開催しました(^^)/

「フレイル予防」についての復習や、「グー・チョキ・パー」「ペットボトル巻き上げ」など、実際に体を動かすレクリエーションを行いました(*^-^*)



2025年10月27日月曜日

10/18 み~んなで!!いき東祭り2025

 この日、チャレンジ教室のあとは・・・

みんなお待ちかね「み~んなで!!いき東祭り2025」が開催されました\(^o^)/

あいにくのお天気で花火とランタンは延期になりましたが、露店や子ども食堂などは大盛況!子どもたちみんな楽しそうでした♪

お手伝い頂きました皆様には、心よりお礼申し上げます!



10/18 チャレンジ教室「ドッジボールで遊ぼう!」

 今月のチャレンジ教室は、子どもたちに大人気のドッジボールをして遊びました(^^)/

今回もドッジボールサークルの講師の方に来て頂き、ボールの投げ方やキャッチの仕方を教えてもらいました。


子どもたちは上達が早く、みんな上手に投げられるようになっていましたよ♪

最後は留守家庭の先生や保護者の方にも参加して頂き、ドッジボールの試合で盛り上がりました(^^)/


次回のチャレンジ教室もドッジボールをします!ぜひご参加お待ちしています☆彡

次回11月8日(土)10:00~12:00(場所:壱岐東小学校体育館)




2025年10月25日土曜日

1♬映画会をしました♬

 10月22日、映画の上映会をしました(*^-^*)

次回の上映会は未定ですが、決まり次第お知らせします♬

お楽しみに☆彡




2025年10月24日金曜日

2025年10月23日木曜日

☆祝☆ブログ閲覧数13,000突破!

 昨年の夏に開設してから、たくさんの方に見て頂いた壱岐東公民館ブログ♬

これからもよろしくお願いします(^^)/



2025年10月17日金曜日

小学2年生による公民館見学 お礼のお手紙が届きました ♪

 



9月11日(木)壱岐東小学校 2年生による公民館施設見学があり、お礼のお手紙が届きました。
かわいいお手紙ありがとうございます。
いつでもあそびにきてね~♬

2025年10月16日木曜日

あさって10月18日(土)は楽しいイベント盛りだくさん!!

 10月18日(土)は、10時~12時まで壱岐東小学校体育館でチャレンジ教室「ドッジボールで遊ぼう!」を開催します!

講師の先生が来てくれるので、初心者でも大丈夫ですよ~♪

慣れてきたら実際にドッジボールの試合をするので、中学生や保護者の方もぜひぜひご参加お願いします!

参加費は無料♪持ち物は水筒、室内シューズ、汗拭きタオルをご持参ください(^^)/

お申込は壱岐東公民館(092-811-2185)まで☆彡


そしてさらに!!!

17時~19時は小学校で「いき東まつり2025」も開催♪

露店や子ども食堂のカレーもあるので、ぜひ来てね(^^)/

お天気が良ければ、ランタンや花火もあるよ♡





 


10/13 町別人権学習会(第二自治会)

 10月13日に町別人権学習会(第ニ自治会)が行われました。

ご参加頂いた皆様には、心よりお礼申し上げます。



2025年10月13日月曜日

2025年10月10日金曜日

10/8 町別人権学習会(第一自治会)

10月8日に町別人権学習会(第一自治会)が行われました。

講師として「博多にわか」さんにお越しいただき、楽しくわかりやすく人権について学びました。

ご参加頂いた皆様には、心よりお礼申し上げます。


☆!!募集中!!☆10月のチャレンジ教室

 10月のチャレンジ教室は、今年5月に開催し大好評だった「ドッジボール」で遊びます^^

講師からボールの投げ方や受け方も教えてもらえますよ~♪

後半は実際にドッジボールをして遊ぶので、中高生のお兄さんお姉さん、保護者の方もぜひぜひご参加お願いします!

お申込は、壱岐東公民館まで♪092-811-2185

【詳細】

日 時:10月18日(土)10:00~12:00

場 所:壱岐東小学校体育館

持ち物:室内シューズ、汗拭きタオル、水筒(今年は暑いので多めにお願いします)




2025年10月9日木曜日

閲覧数12,500回突破!

 今年も残すところあと2ヶ月ちょっと…

壱岐東公民館ブログも皆様のおかげで順調に閲覧数が伸びております(^^)/




10/5 交通安全教室

 10月5日、小学校のグラウンドをお借りし、交通安全教室を開催しました!

本物のパトカーに子どもたちも大喜び♪

警察官や地域の方にご協力頂き、自転車の安全な乗り方についてご指導いただきました(^^)/



2025年10月6日月曜日

10/6☆スマホ教室

 スマホ教室「スマートフォンでインターネットを使おう」を開催しました^^

インターネットと聞くと、難しそうなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、使えるととても便利なんですよ~♪



2025年10月2日木曜日

10月といえば・・・

 最近では、10月といえば「ハロウィン」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?^^

ハロウィンとは、毎年10月31日に行われるお祭りで、カボチャをくりぬいて作るランタンを飾ったり、子どもたちが仮装して近くの家を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります^^

公民館も、ハロウィンの飾りを飾りました♪




2025年9月25日木曜日

9/23☆映画会

 9月23日は映画の上映会でした♪

次回の映画会は10月22日(水)10:00~です☆彡

申込不要でどなたでもご参加頂けますよ~\(^o^)/



9/22☆敬老会

 9月22日(月)に、敬老会が行われ、地域の高齢者の方にはカレーの振る舞いや、歌やダンスの披露が行われました♪



9/20チャレンジ教室「クッキーを作ろう」

 今月のチャレンジ教室は、クッキーを作りました♪

オーブンからは甘くておいしそうな香りが( *´艸`)

美味しく焼けて、みんなで楽しく食べました\(^o^)/

☆次回のチャレンジ教室☆

10月18日(土)10:00~「ボールで遊ぼう!」

場所は壱岐東小学校体育館 です!

お申込は壱岐東公民館まで♪

9/14 人権のつどい2025

 2025年度の人権のつどいは、立花高等学校 齋藤眞人校長先生を講師にお招きしました。

今、不登校や将来に希望を持てない子どもたちが増えています。

「子育ては地域でやるもの」という齋藤先生の言葉に、私たち大人が、地域が今できることは何か、どういった社会にしていかなければならないか、考えさせられました。

「それで、よかよか」子どもも大人も、自分らしく生きられる世の中にしていきたいですね。

たくさんのご参加ありがとうございました!

齋藤先生の著書「それで、よかよか 86の愛のメッセージ」を公民館で貸し出し中です♪