2025年9月29日月曜日
2025年9月26日金曜日
2025年9月25日木曜日
9/20チャレンジ教室「クッキーを作ろう」
今月のチャレンジ教室は、クッキーを作りました♪
オーブンからは甘くておいしそうな香りが( *´艸`)
美味しく焼けて、みんなで楽しく食べました\(^o^)/
☆次回のチャレンジ教室☆10月18日(土)10:00~「ボールで遊ぼう!」
場所は壱岐東小学校体育館 です!
お申込は壱岐東公民館まで♪
9/14 人権のつどい2025
2025年度の人権のつどいは、立花高等学校 齋藤眞人校長先生を講師にお招きしました。
今、不登校や将来に希望を持てない子どもたちが増えています。
「子育ては地域でやるもの」という齋藤先生の言葉に、私たち大人が、地域が今できることは何か、どういった社会にしていかなければならないか、考えさせられました。
「それで、よかよか」子どもも大人も、自分らしく生きられる世の中にしていきたいですね。
たくさんのご参加ありがとうございました!
齋藤先生の著書「それで、よかよか 86の愛のメッセージ」を公民館で貸し出し中です♪
2025年9月22日月曜日
9/18 町別人権学習会(1区)
9月18日(木)、Ⅰ区の町別人権学習会が行われました。
今回の学習会では、「若年性認知症」や「ヤングケアラー」をテーマにしたDVD「みんな笑顔になる日まで」を鑑賞しました。
お忙しい中ご参加頂きました皆様には、心よりお礼申し上げます。
2025年9月18日木曜日
小学2年生による公民館見学^^
先日、壱岐東小学校の2年生が公民館見学に来てくれました!
普段あまり行くことのない2階をのぞいてみたり、館長のお話を聞いたり^^
卓球サークルさんの練習風景も見学させて頂きました!
公民館のこと、ちょっと詳しくなったかな?!
公民館では時々イベントを開催しているので、良かったら来てくださいね♪
2025年9月13日土曜日
チャレンジ教室のご案内♪
来週9月20日(土)はチャレンジ教室です!
今回はクッキーを焼きますよ~\(^o^)/
皆さんの参加をお待ちしています♪
参加費は150円で、持ち物はお茶、三角巾、マスク、エプロンです♪
お申込は壱岐東公民館まで♪電話092(811)2185
2025年9月12日金曜日
2025年9月11日木曜日
9/10 町別人権学習会(2.3区)
9月10日(水)、2.3区の町別人権学習会が行われました。
今回の学習会では、「認知症を共に生きる」をテーマにしたDVD「ここから歩き始める」を鑑賞しました。
お忙しい中ご参加頂きました皆様には、心よりお礼申し上げます。
9/5 町別人権学習会(5区)
9月5日(金)、5区の町別人権学習会が行われました。
今回の学習会では、「若年性認知症」や「ヤングケアラー」をテーマにしたDVD「みんな笑顔になる日まで」を鑑賞しました。
お忙しい中ご参加頂きました皆様には、心よりお礼申し上げます。
9/8☆スマホ教室
9月8日、スマホ教室「スマートフォンでインターネットを使おう」を開催しました^^
インターネットと聞くと、難しそうなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、使えるととても便利なんですよ~♪
次回のスマホ教室も「インターネット」がテーマです!
スマホをお持ちでなくても参加できますので、興味がある方はぜひご参加ください\(^o^)/
【次回スマホ教室】10月6日(月)10:30~
お問合せは壱岐東公民館まで♪092-811-2185
2025年9月5日金曜日
9/5 ♪映画上映会♪
本日、朝のラジオ体操の後に映画上映会を行いました\(^o^)/
「公民館だよりを見て、初めて来ました!」という方も♪
「楽しかった!」「次はいつ?また来ます!」という嬉しいお声を頂きました!
次回は9月23日(火・祝)10時から上映会をします♪
皆さまお誘いあわせの上、ぜひお越しください♪
(申込不要・無料・どなたでもご参加頂けます!)
2025年9月4日木曜日
外の掲示板が9月バージョンになりました♪
こんにちは!壱岐東公民館です^^
やっと9月に入りましたね!でも今年の夏は本当に暑く、暑さはまだ続きそうです。。。
せめて掲示板は秋らしく、ということでコスモスやリスの飾りを飾りました♪
さて、恒例のクイズです!
9月といえば「敬老の日」がありますよね?
その「敬老の日」はどこの県をきっかけに広まったでしょうか??
①沖縄県
②兵庫県
③福岡県
正解はブログの最後に書いてあります☆彡
【クイズの答え】
正解②
兵庫県多可郡野間谷村(今の多可町八千代区)で、1947年9月15日に当時の村長さんが「敬老会」を開催したのが始まりとされています。
午後のラジオ体操中止のお知らせ
夏の間、午後のラジオ体操を中止していましたが、9月も引き続き猛暑が予想されるため、9月も午後(12:50~)のラジオ体操は中止します。
※午前(9:50~)のラジオ体操は通常通り行います^^
まだまだ暑いが続きそうなので、こまめに水分をとって体調に気を付けてくださいね\(^o^)/